肚をつくる沖縄古典空手

肚道 伝心会

 

肚道 伝心会は東京都北区赤羽を中心に活動している武術空手の団体です。

 

伝承されている型は、サンチン(三戦)、ナイファンチン(内歩進)、パッサイ(抜塞)、クーサンクー(公相君)、セーサン(十三)の五つです。

   

沖縄古典空手 肚道 伝心会

ニュース


 

”モリト元氣メソッド”始動します!

「元氣と活力、健康と潜在能力を引き出すメソッド

 

 簡単なエクササイズとボディーワークでエネルギーが通ります。

エネルギーが通ることで元氣が湧いてきます。

 


 

肚をつくる姿勢インストラクター養成クラスを開講しました!

日本を明るく元氣にする人材の育成クラスです。  

肚をつくる姿勢改善で社会に貢献したい方を募集しています!

 

 


当会代表が【合気ずんだもん達人解説】にて紹介されました



最新セミナー情報



肚道 伝心会 教則本

肚道 伝心会 教則本

 

伝心会(旧・太阿伝心会)の教則本を作成しました。

会員ではない方も目を通してい頂けると幸いです。

 

姿勢、呼吸、応力(螺旋)などの身体操作をメインに技術向上を目指すための目的で作成しました。

※今回は「エネルギー伝達」や「愛する意識の力」は割愛しています。

  

発売中です。

 

「肚をつくる沖縄古典空手」

 

 

   

 

 

 

 



「肚道 伝心会」とコラボしてくださる方を募集しております。

 

武術家だけに留まらず様々なジャンルの方と建設的な交流をしたいと思います。

お問い合せからよろしくお願いいたします。

 

【注意】

建設的な関係を築けないと思われる、もしくは反社会的で健全でない個人や団体。

代表の判断により、該当する個人や団体はお断りすることがあります。